兵庫県立神戸高等学校同窓会

部活動情報【文化部】

合唱部
入部費500円。部費400円/月。
71回生21名、72回生15名で活動しています。男声合唱、女声合唱、混声合唱ができ、1年生の時から様々な舞台で貴重な経験を積むことができます。昨年は全日本合唱コンクール関西大会で金賞、NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロックコンクールで銅賞をいただきました。入部当初はほとんどが未経験ですが、練習を重ねると関西、全国大会への道が開けます。今年は夏の甲子園100周年記念大会の開閉会式で歌う予定です。芸術館2階の記念音楽室で活動しています。
吹奏楽部
入部費900円。部費1000円/月。
71回生19名、72回生27名で活動しています。昨年の吹奏楽コンクールでは、地区大会金賞、県大会銀賞を受賞しました。また、アンサンブルコンテストでは本校から2チームが出場し、ともに地区大会金賞、県大会出場を果たしました。惜しくも目標としていた吹奏楽コンクール県大会金賞には届きませんでしたが、学年を超えて一致団結し、最高の音楽を求めて励んだ日々は深く心に刻まれています。また、マーチングにも取り組んでおり、体育大会や定期演奏会で披露させていただいています。時間が長く、ハードな部活と思われがちですが、部内の雰囲気はとても明るく、仲間と共に過ごす活動時間は一瞬のように感じられます。
基本的には朝練、昼練は自由参加、日曜日はオフです。限られた時間で納得のいく演奏を目指し、メリハリをつけ集中して取り組んでいます。もちろん学業と両立し、難関大に合格された先輩方もたくさんおられます。
弦楽部
入部費1500円。部費1000円/月。
71回生12名、72回生12名で毎日楽しく活動しています。バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスなど普段あまり手にすることがないような楽器を演奏します。ひとくくりに弦楽と言っても、「威風堂々」や「新世界」などのクラシックはもちろん、流行のポップスなども多く演奏します。
部員のほとんどが弦楽器初心者であったり、音楽経験のない人です。真剣に練習を重ねるにつれて必ず上達します。地獄坂を登って左手にある一誠会館の井深ホールで活動中です。
筝曲部
入部費500円、部費1000円/月。
71回生4名、72回生3名で活動しています。毎週金曜日に講師の菊枝純子先生にお越しいただいているので、本格的な指導を受けることができます。筝曲部は「お箏を弾く」部です。日本の伝統楽器である箏は「龍」をモチーフに作られた、とてもかっこいい楽器です。
また、公立高校で筝曲部がある部活は少ないです。現部員は全員が兼部しています。活動場所は芸術館1階書道教室です。
電子オルガン部
入部費0円、部費3600円/月。
71回生4名、72回生9名で活動しています。キーボードや電子ドラム、ヴォ―コーダー、パソコンなどを使って様々なジャンルの曲を演奏しています。今年度は文化祭、音楽会、そして昨年度に続き灘区総合芸術祭に出演しました。出演の際には、聴いてくださる観客の皆様に楽しんでいただくことを最重要視しています。
昨年度までとは違い、今年度は一気に部員数が増えたため、メンバー編成や楽曲選択に時間がかかるなど大変なことはたくさんありますが、人数が増えた分賑やかになり、毎週の活動にも楽しく、かつ全力で取り組んでいます。顧問の先生方をはじめ、電子オルガン部を支えてくださっている方々、応援してくださっている方々、また電子オルガン部の演奏を聴いてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずにこれからも活動していきたいと思っています。活動場所はバックネット裏クラブハウスです。
美術部
入部費0円、部費360円/月。
71回生8名、72回生9名の計17名で活動しています。美術部では、絵を描くのはもちろん、立体作品などにも挑戦でき、思い思いの作品を制作しています。学校の文化祭だけでなく県の総合文化祭などにも出展でき、活動の機会も様々です。また、文化祭や体育大会での門装飾など、学校行事にも貢献しています。自由な雰囲気で好きな日に活動できるので、ほかの部活との兼部も可能です。活動場所は芸術館1階美術部室です。
JRC(青少年赤十字)部
入部費、部費0円。
71回生13名、72回生14名の計27名で活動しています。JRCというのは青少年赤十字(Junior Red Cross)の略で、博愛と奉仕の精神と、心身の健康を培うことを目的として組織された部活です。
主な活動はボランティア活動で、具体的には、園遊会や音楽会などの学校行事での募金活動・被災地支援の呼びかけです。また、神戸ルミナリエでの募金活動など、校外での活動もあります。昨年は夏休みに校内の荒廃した場所を掃除し、使えなかった水道を使えるようにするなど、長期休暇期間は自分たちで活動内容を定め実践しています。様々な人と関わることができ、人の役に立つ喜びや感謝の気持ちなど、学べることがたくさんあります。兼部率100%です。運動部との兼部も可能です。強制参加の活動ありません。
自然科学研究会物理班
入部費、部費0円。
現在7名で毎週火曜日~金曜日の放課後に活動しています。物理班と称してはいますが、主にコンピューターを用いた活動を行っています。各個人の気になるテーマについての研究、情報系のコンテストへの参加、学校掲示板の更新及び管理などが主な活動内容です。個人研究の具体例としては、プラグラミング、Webページ制作、CG制作などがあります。
このように紹介すると難しそうに感じるかもしれませんが、部員は全員この部活に入ってから活動を始めています。知識や経験は必要ありません。兼部も大歓迎です。部室はクラブハウス2階。科学棟4階情報教室で活動しています。
自然科学研究会化學班
入部費100円、部費400円/月。
71回生9名、72回生13名で活動しています。主な活動内容は2つです。
1つ目は「地域の子供たちに科学に興味を持ってもらうための活動」です。上野児童館やこべっこランドなどで実験教室を行っています。子供たちに科学の面白さを伝えることができ、自分たちも大勢の前で発表する経験を積むことのできる魅力的な活動です。
2つ目は「自分たちが興味を持ったことについての研究と発表」です。研究と聞くと堅苦しい印象を持つ方も多いと思いますが、そんなことはありません!豊富な設備やSSH予算を使って、自分が興味を持ったことならなんでも研究できます。先輩後輩の距離が近く、同学年同士の中もよいので和気藹々と充実した活動をしています。
自然科学研究会生物班
入部費0円、部費150円/月。
文字通り生物を飼育し、生物についての研究活動を行っています。部室棟2階の部室にて、カメ、カエル、イモリや数種の魚を飼育しており、また本校舎2階では小麦の栽培もおこなっています。その他にも、子供たちに科学の楽しさを教えるイベントに参加したり、夏には家島という島で生物を採取したりと、校外で活動もしています。
この部活では、飼育する生き物や、行う実験、活動、すべて部員たちが決めるため、自分たちのしたいことができます。
自然科学研究会地学班
入部費300円、部費2000円/月。
71回生5名、72回生18名の計23名で活動しています。私たちの活動は主に2つです。
1つ目は天体観測です。科学棟の屋上に泊まり、一晩中観測を行います。本校はSSH指定校ということもあり、望遠鏡などの観測機器が充実しています。また、屋上からの眺めは昼も夜も絶景です。夏休みには鳥取の天文台で合宿を行います。普段見ることのできない満点の星空を見てみませんか?
2つ目は「スプライト」と呼ばれる現象の観測です。ほかの高校と連携して観測しており、NHKの科学番組の取材を受けたこともあります。まだまだ謎が多い現象で、とても研究のやりがいがあります。
活動日は基本的に週2日、火曜日と金曜日です。兼部をしている人もいます。理系や文系などの知識の有無は問いません。
ESS部
入部費、部費0円。
71回生4名、72回生12名の計16名が所属しています。毎週火曜日と金曜日にALTのエミコ先生、マイケル先生とのコミュニケーションを中心に楽しく活動しています。昨年度はシンガポール・イギリスからの留学生歓迎会の司会を務めさせていただいたり、先生方の母国イギリスにちなんでお茶会を開いたり、洋画を鑑賞したり、カードゲームをしたり、レシテーションコンテストに出場したりするなど、ほかの部ではなかなかできないような経験をすることができました。このように、かなり自由度の高い部活だということがESS部の大きな特徴だと思います。
英語で会話するなんて難しそう。堅そう。というイメージを持たれがちですが、部員みんな英語がペラペラというわけではないので(もちろん上手で頼りになる人もいます!)そんな心配は必要ありません。活動日が少なく、自由参加なので、兼部も可能です。
茶道部
入部費750円。部費800円/月。
現在12名で毎週水曜日、作法室で活動しています。裏千家の中根宗恵先生にお越しいただき、丁寧なご指導のもとおけいこに励んでいます。
文化祭では毎年お茶会を開いてお客様をおもてなしし、お点前を披露します。夏には生田神社の合同茶会に参加して、他行の生徒と交流する貴重な機会があります。茶道に堅苦しいイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、そのようなことはなく、部員一同お稽古を楽しんでいます。
演劇部
入部費600円、部費650円/月。
71回生4名、72回生2名で活動しています。多くの方にはあまりなじみのない「演劇」という部活動ですが、簡単に言うと自分たちのしたいことをする、非常に自由度の高い部活です。演技はもちろん、歌ったり、踊ったり、時には遊んだり・・♪
また、舞台の裏側を支える音響や照明といった裏方のお仕事もあります。具体的に何をしているんだろう、と気になった方は是非見学にお越しください。部員が6名と少ないので、家族のような雰囲気で、日々まったりと活動しています。活動場所は一誠会館地階、欽松ホールです。
華道部
入部費0円、部費200円/月。
71回生7名、72回生5名の計12名で活動しています。佳生流講師前田怜華先生ご指導のもと、いつも楽しくお花を生けています。季節のお花を使い基本から先生に教えていただくため、未経験の方でも大丈夫です。先生の丁寧なご指導で、華道の生け方が自然と身につき、自分で生けることができるようになります。また、華道は個人で生けるものと思われがちですが、稽古を積んで実力がついてくると、みんなで生ける合作もします。
創立記念祭や総合文化祭で華道の成果を発揮する場があります。活動は週に1度、金曜日なので、ほかの部活との兼部も可能です。活動場所は作法室です。
文芸部
入部費0円、部費100円/月。
71回生4名、72回生4名の計8名で活動しています。活動内容は主に「物書き」――小説、詩、短歌etc…を執筆する人と「絵師」――挿絵、イラストetc…を描く人に分けることができますが、どちらか片方だけにするか、兼任するかは問いません。
また、年に一度、大会用の部誌を発行します。それとは別に製本まで自分たちで手掛ける部誌もあるのですが、その説明は字数の加減で書ききれないので、是非、実際に部に足を運んでみてください。
提案すれば、随筆や漫画など幅広いことに挑戦できます。「小説なんて書けるかな…」と遠慮することなく、気軽に来てください。活動場所はちょっとわかりづらいかもしれませんが、学習室B、部室はバックネット裏部室棟2階です。
競技かるた部
入部費1000円、部費0円。
71回生7名、72回生10名の計17名で、毎週月曜日、火曜日、木曜日は作法室、水曜日は柔道場、金曜日は教室で和気あいあいと楽しく活動しています。土日は他行と練習試合をすることもあります。主な活動内容は、札を払う練習である払い練、札の下の句を見ていかに早く上の句を入れるかのタイムを計る流し練、そして試合形式での練習です。また、1年生の1月に行われるかるた大会の直前には、散らしどりの練習もしています。
百人一首を全く覚えていない方や、競技かるたのルールを全く知らない方でも大丈夫です。高校から始めた部員がほとんどですが、去年は1年生も2年生もたくさんの試合に出場し、有段者もでました。
書道部
入部費500円、部費500円/月。
書道部は昨年から活動を再開し、大会での出品や文化祭の展示に向けて日々練習に励んでいます。普段は個人練習ですが、入学式や体育大会、音楽会や卒業式の際に使用される看板や、パンフレット等で使うスローガンの依頼が来ることもあり、とてもやりがいのある部活動です。墨の香りに包まれながら心を落ち着かせて字を書く時間は、有意義になること間違いなしです。
数学研究会
僕たちは今年度「再始動」する新たな部活です。活動内容は言わずもがな、数学です。6.28.496.8128・・・これだけでも何か伝わるんじゃないでしょうか?美しさを感じたそこのあなた、これから一緒に部活を作り上げ、数学の美しさに触れていきませんか?活動場所は学習室A、活動日は月、火、水です。